立教大学体育会陸上競技部OB・OG会である紫聖会のサイトです。紫聖会の情報や現役陸上競技部の活動をお伝えします。
--目次--
紫聖会通信
現役だより
対抗戦結果
スケジュール
会長挨拶
広場
リンク集
学生サイト リニューアル
バナー広告募集!
練習日記(1/9)
練習日記一覧
■立教大学陸上競技部に興味のある高校生とその関係者の皆様へ■
毎週水曜日、土曜日は部全体で集合して練習しています(その他の日はパート毎に集合)。ご興味のある方は
練習に見学・参加
にいらして下さい。お越しになる時は、こちらにご一報下さい→
info@rikkio-shiseikai.gr.jp
学生の
Webサイト
でもOKです。
●新入生の皆様へ
ご興味のある方は、お気軽にご連絡下さい。選手、マネージャー、やる気のある方であれば、どなたでも歓迎致します。
◆◆◆ お知らせ ◆◆◆
【明立戦】
7月2日(土) 鴻巣
優勝 明治大学 57点 / 準優勝 立教大学 57点
※同点の場合は優勝数の多い方を優勝校とします。
多くの皆様にご来場いただき応援をいただきました。ありがとうございました。
【日本選手権】
6月9日(木)~12日(日) 長居(大阪)
<第4日目>
女子800m決勝 武藤 桃花(4年) 2分08秒50 ★8位入賞
<第3日目>
男子800m予選 飯濱 友太郎(3年) 1分52秒83 8着
男子3000mSC決勝 内田 賢利(3年) 8分37秒24 ★8位入賞 立教新記録
女子800m予選 武藤 桃花(4年) 2分07秒23 4着 決勝進出
<第2日目>
女子1500m決勝 道下 美槻(3年) 4分16秒55 ★3位入賞
<第1日目>
男子100m予選 河田 航典(2年) 10秒41(+0.4) 5着 準決勝進出
男子100m準決勝 河田 航典(2年) 10秒49(+0.8) 7着
男子1500m予選 大塚 直哉(1年) 3分48秒51 9着
服部 凱杏(3年) 3分55秒32 14着
ミラー千本 真章(4年) 3分48秒53 13着
女子1500m予選 道下 美槻(3年) 4分18秒22 3着 決勝進出
【関東インカレ】
5月19日(木)~22日(日) 国立
多くの皆様にお越しいただきご声援いただきました。ありがとうございました。
男子2部 総合3位 69点
女子1部 総合19位 10点
<第4日目>
・男子
200m決勝 河田 航典(2年) 21秒15(+1.3) ★3位入賞
前田 夏輝(2年) 21秒36(+1.3) ★5位入賞
熊井 裕人(4年) 21秒74(+1.3) ★8位入賞
800m決勝 飯濵 友太郎(3年) 1分50秒50 ★優勝
3000mSC決勝 内田 賢利(3年) 8分54秒36 ★7位入賞
走高跳決勝 髙田 幸之介(3年) 2m03 ★2位入賞
・女子
800m決勝 武藤 桃花(4年) 2分09秒35 ★4位入賞
10000mW決勝 牧野 海音和(2年) 44分37秒25 ★3位入賞
やり投決勝 金指 裕太朗(3年) 60m10 ★5位入賞
200m予選 熊井(4年)、河田(2年)、前田(2年) 準決勝進出
800m予選 飯濵 友太郎(3年) 1分50秒95 決勝進出
3000mSC予選 内田 賢利(3年) 8分50秒91 決勝進出
・女子
800m予選 丹羽 遥奈(1年) 2分19秒68 準決勝進出
武藤 桃花(4年) 2分09秒56 準決勝進出
800m準決勝 武藤 桃花(4年) 2分09秒56 決勝進出
七種競技 1日目 本多 美沙(4年) 2607点 15位
<第2日目>
・男子
100m決勝 河田 航典(2年) 10秒55(+0.3) ★2位入賞
前田 夏輝(2年) 10秒67(+0.3) ★7位入賞
110mH決勝 梶山 翔平(3年) 14秒40(+0.7) ★3位入賞
三段跳決勝 大森 公乃祐(4年) 14m91(+0.4) ★2位入賞
本田 隼二郎(3年) 14m31(+0.3) ★8位入賞
5000m予選 関口(3年)、林(2年) 決勝進出(22日)
・女子
1500m決勝 道下 美槻(3年) 4分20秒65 ★4位入賞
10000mW決勝 松本(2年) 10位、北小路(4年) 14位、大網(3年) 15位
走高跳決勝 松崎 二千翔(4年) 1m68 9位 ★立教新記録
<第1日目>
・男子
円盤投決勝 藤田 海(3年) 43m07 ★優勝
100m予選 熊井(4年)、河田(2年)、前田(2年) 準決勝進出
1500m予選 大塚 直哉(1年) 決勝進出
110mH予選 梶山 翔平(3年) 14秒78(-0.5) 準決勝進出
4x100mR 佐藤-河田-熊井-前田 決勝進出
・女子
1500m 道下 美槻(3年) 決勝進出
【私学六大戦】
4月24日(日) 鴻巣
総合優勝 立教大学
ご声援ありがとうございました。
【日本学生個人選手権】
4月15日(金)~17日(日) 平塚
<男子>
100m B決勝 河田(2年) 10秒53(+1.4) 3着
3000mSC決勝 内田(3年) 8分49秒89 ★5位入賞
<女子>
800m決勝 武藤(4年) 2分11秒12 ★3位入賞
1500m決勝 道下(3年) 4分23秒37 ★3位入賞
【東京六大戦】
4月9日(土) 慶應日吉キャンパス
※入場制限があります。
立教大学 総合4位
【紫聖会総会】
3月20日(日) オンライン開催
【幹事会】
2月20日(日) オンライン開催
【体育会総会】
1月22日(土) 15時30分開会(オンライン)
OG 2名が体育会OB・OGクラブより表彰されました。
岡田久美子(H26卒)
オリンピック 女子20km競歩 15位
澤田優蘭(H26卒)
男女混合4x100mR 銅メダル
パラリンピック女子走幅跳(T12) 5位入賞
【箱根駅伝】
1月2日(土)
斎藤 俊輔(4年)が関東学生連合チームとして出走致しました。
多くの皆様にご声援いただき、誠にありがとうございました。
3区 1時間03秒47(参考記録)(区間16位相当)
2021年
↓
【部員総会】
12月12日(日) オンライン開催
【同立戦】
11月7日(日) 京都 山城競技場
男子優勝 同志社 46点 / 準優勝 立教 17点
女子優勝 同志社 21点 / 準優勝 立教 12点
【同立戦】
11月7日(日) 京都 山城競技場
【箱根予選】
10月23日(土) 立川 自衛隊駐屯地周回コース
※無観客開催
総合16位 10時間53分07秒
個人成績(ハーフマラソン)
19位 1時間03分00 斎藤 俊輔 (4年) ★立教新記録
34位 1時間03分29 中山 凜斗 (2年)
77位 1時間03分59 安藤 圭佑 (1年)
87位 1時間04分10 関口 絢太 (2年)
194位 1時間05分41 岸本 健太郎 (2年)
210位 1時間06分01 忠内 侑士 (2年)
250位 1時間06分26 内田 賢利 (2年)
253位 1時間06分31 林 虎大朗 (1年)
257位 1時間06分39 山本 羅生 (1年)
281位 1時間07分11 後藤 謙昌 (1年)
365位 1時間09分36 山口 史朗 (1年)
372位 1時間09分49 市川 大輝 (2年)
【関東大学女子駅伝】
9月26日(日) 千葉ニュータウン
駅伝は中止となり、相模原ギオンスタジアムに於いて、全国大学女子駅伝の選考会が開催されました。
6名の5000mの合計タイム
総合15位 1時間52分52秒13
個人成績
18分12秒51 長井 愛奈 (1年)
18分32秒74 前田 梅香 (4年)
18分32秒95 前田 桃花 (4年)
18分44秒45 久保田絢乃 (2年)
19分19秒34 下平 莉那 (3年)
19分30秒14 神田 幸奈 (2年)
【日本インカレ】
9月17日(金)~19日(日) 熊谷
・男子
100m予選 河田(1年) 10秒51(+0.2)
熊井(2年) 10秒61(+0.8)
100m準決勝 河田(1年) 10秒45(+1.6)
200m予選 熊井(2年) 21秒25(+0.6)
前田(1年) 21秒75(+0.4)
200m準決勝 熊井(2年) 21秒25(+0.9)
400m予選 瀧渕(4年) 49秒65
800m予選 飯濱(2年) 1分51秒48
木村(4年) 1分53秒35
800m準決勝 飯濱(2年) 1分50秒59
110mH予選 梶山(2年) 14秒60(-1.0)
4x100mR予選 利田-前田-熊井-河田 40秒00
4x400mR予選 右田-平野-相川-遊馬 3分22秒67
・女子
800m予選 福田(2年) 2分13秒84
武藤(3年) 2分11秒80
河田(3年) 2分11秒52
800m準決勝 河田(3年) 2分15秒45
武藤(3年) 2分12秒50
100mH予選 増田(2年) 14秒68(+0.4)
4x100mR予選 増田-谷川-三輪-冨塚 49秒01
4x400mR予選 三輪-井上-田井-福田 3分54秒06
10000mW決勝 北小路(3年) 50分42秒11 11位
【関東新人】
9月10日(金)~12日(日) 相模原
・男子
4x100mR 利田-前田-熊井-河田 39秒71 ★立教記録
走高跳決勝 高田(2年) 2m00 ★7位入賞
・女子
800m決勝 福田(2年) 2分14秒62 ★3位入賞
10000m競歩 松本(1年) 53分30秒25 ★4位入賞
大網(2年) 57分35秒35 ★6位入賞
【パラリンピック TOKYO 2020】
OG澤田 優蘭(H26卒)が出場しました(視覚障害T12)。
男女混合4x100mR 決勝 澤田-大島-高松-鈴木 47秒98 ★銅メダル(9/3 国立)
女子100m 準決勝 12秒81(-0.8) (9/2 国立)
女子走幅跳 決勝 5m15(+-0.0) ★5位入賞(8/29 国立)
【オリンピック TOKYO 2020】
OG岡田久美子(H26卒)が出場しました。
女子20km競歩 決勝 1時間31分57秒 15位(8/6 札幌)
【日本学生記録更新】
ホクレンディスタンス 千歳大会 7月17日(土)
女子1500m 道下(2年) 4分12秒72
【明立戦】
7月3日(土) 鴻巣
優勝 明治 総合67点
準優勝 立教 総合58点
【日本選手権】
6月24日(木)~27日(日) 長居(大阪)
女子800m決勝 道下(2年) 2分06秒29 ★5位入賞
男子3000mSC決勝 内田(2年) 8分42秒77
男子800m予選 飯濱(2年) 1分49秒40
女子800m予選 道下(2年) 2分07秒64 決勝進出
U20 男子200m予選 前田(1年) 21秒69(-0.3)
男子1500m決勝 服部(2年) 3分43秒02 9位
女子1500m決勝 道下(2年) 4分16秒01 ★5位入賞
U20男子100m決勝 前田(1年) 10秒66(-0.8) ★5位入賞
U20男子100m予選 前田(1年) 10秒55(+1.4)
男子100m予選 河田(1年) 10秒55(+0.5)
男子1500m予選 服部(2年) 3分43秒39 決勝進出
ミラー(3年) 3分49秒54
【関東インカレ】
5月20日(木)~23日(日) 相模原
※無観客開催
女子1部総合 18点 12位
男子2部総合 68点 4位
<最終日>
・男子
200m決勝 前田(1年) 21秒24(+4.8) ★2位入賞
熊井(3年) 21秒43(+4.8) ★6位入賞
800m決勝 飯濱(2年) 1分50秒54 ★2位入賞
木村(4年) 1分52秒57 ★7位入賞
5000m決勝 斎藤(4年) 14分28秒36 21位
中西(1年) 15分09秒02
3000mSC決勝 内田(2年) 8分55秒58 ★7位入賞
4x400mR決勝 瀧渕-前田-平野-飯濱 3分14秒29 ★6位入賞
走高跳 決勝 臼井(4年) NM
高田(2年) NM
・女子
800m決勝 道下(2年) 2分07秒27 ★優勝
武藤(3年) 2分12秒69 ★7位入賞
5000m決勝 五日市(3年) 17分36秒72 25位
4x400mR決勝 三輪-武藤-井上-本多 3分53秒20 ★8位入賞
混成 本多(3年)
走幅跳 5m28(+2.3) 637点
やり投 29m68 471点
800m 2分25秒19 754点
総合 4704点 13位
<3日目>
・男子
200m予選 熊井(3年) 21秒86(-1.8) 決勝進出
河田(1年) 22秒40(-1.1)
前田(1年) 21秒95(-1.3) 決勝進出
800m予選 木村(4年) 1分51秒97 決勝進出
飯濱(2年) 1分54秒95 決勝進出
400mH予選 遊馬(1年) 62秒49
右田(3年) 55秒63
3000mSC予選 内田(2年) 8分56秒53 決勝進出
10000m競歩 決勝 牧野(1年) 47分22秒67 13位
4x400mR予選 平野-熊井-利田-瀧渕 3分17秒53 決勝進出
円盤投 決勝 藤田(2年) 42m14 ★優勝
折山(4年) 33m10 10位
倉持(4年) 29m39 13位
やり投 決勝 金指(2年) 55m18 9位
・女子
800m予選 武藤(3年) 2分12秒02 準決勝進出
道下(2年) 2分11秒62 準決勝進出
河田(3年) 2分12秒75 準決勝進出
800m準決勝 武藤(3年) 2分10秒88 決勝進出
道下(2年) 2分11秒15 決勝進出
河田(3年) 2分12秒20
4x400mR予選 三輪-武藤-井上-本多 3分50秒30 決勝進出
混成 本多(3年)
100mH 14秒81(+1.0) 867点
走高跳 1m55 678点
砲丸投 9m27 482点
200m 25秒80(+0.9) 815点
総合 2842点 10位
<2日目>
・男子
100m準決勝 河田(1年) 10秒20(+8.0) 決勝進出
阿部(3年) 10秒74(+8.0)
前田(1年) 10秒30(+6.8) 決勝進出
100m決勝 河田(1年) 10秒28(+2.8) ★2位入賞
前田(1年) DQ
400m決勝 瀧渕(4年) 49秒30 ★8位入賞
1500m決勝 ミラー(3年) 3分50秒65 ★優勝
斎藤(4年) 3分54秒19 ★7位入賞
加藤(2年) 3分57秒45 11位
110mH決勝 梶山(2年) 14秒31(+3.7) ★4位入賞
4x100mR 吉田-河田-熊井-前田 40秒34 ★2位入賞
三段跳決勝 大森(3年) 15m28(+5.1) ★3位入賞
・女子
1500m決勝 道下(2年) 4分27秒61 ★4位入賞
10000m競歩決勝 北小路(3年) 52分27秒18 ★7位入賞
大網(2年) 54分23秒13 10位
走高跳決勝 松崎(3年) 1m60 16位
<1日目>
・男子
100m予選 前田(1年) 10秒51(+1.1) 準決勝進出 ★立教新記録
阿部(3年) 10秒71(+1.5) 準決勝進出
河田(1年) 10秒44(+1.3) 準決勝進出 ★立教新記録
400m予選 瀧渕(4年) 48秒60 準決勝進出
400m準決勝 瀧渕(4年) 48秒30 決勝進出
1500m予選 ミラー(3年) 3分50秒75 決勝進出
加藤(2年) 3分46秒80 決勝進出
斎藤(4年) 3分46秒71 決勝進出
10000m決勝 中山(2年) 29分49秒88 34位
110mH予選 梶山(2年) 14秒44(+0.8) 決勝進出
4x100mR 吉田-阿部-熊井-佐藤 40秒69 決勝進出
砲丸投決勝 倉持 12m17 9位
・女子
400m予選 武藤(3年) 57秒48
三輪(2年) 59秒03
1500m予選 河田(3年) 4分34秒10
道下(2年) 4分24秒76 決勝進出
100mH予選 増田(2年) 14秒61(+0.3)
頼安(1年) 14秒65(+0.9)
4x100mR 冨塚-三輪-佐井-谷川 48秒31
走幅跳予選 梅宮(1年) 5m07(+1.4)
【私学六大戦】
4月25日(日) 川越
※無観客開催
立教大学は欠場となりました。
【東京六大戦】
4月18日(日) 鴻巣
※無観客開催
男子 総合3位
女子 総合2位
【紫聖会総会】
3月21日(日) オンライン開催
【箱根駅伝】
1月2日(土)
中山 凜斗(1年)が関東学生連合チームとして出走致しました。
多くの皆様にご声援いただき、誠にありがとうございました。
4区 1時間05秒33(参) (区間18位相当)
2020年
↓
【部員総会】
12月20日(日) オンライン開催
【関東インカレ(長距離)】
11月22日(日) 相模原
※無観客開催
<男子>
5000m決勝 斎藤(3年) 14分25秒42 ★4位入賞
加藤(1年) 14分34秒48 ★6位入賞
<女子>
10000m競歩決勝 北小路(2年) 52分48秒14 11位
大網(1年) 53分19秒67 13位
【同立戦】
11月7日(土) 鴻巣
※入場制限を致します。
男子優勝 立教 31点 / 準優勝 同志社 26点
女子優勝 立教 23点 / 準優勝 同志社 11点
男子MVP 加藤(1年) 1500m 大会新記録
女子MVP 浜田(4年) 100m 大会新記録
【U20全国陸上競技大会】
10月23日(金)~25日(日) 広島
男子800m決勝 飯濱(1年) 1分50秒92 ★優勝
女子800m決勝 道下(1年) 2分11秒37 ★2位入賞
【関東インカレ】
10月24日(土)、25日(日) 江戸川
※無観客開催
<2日目>
・男子
OP 200m 相川(3年) 23秒22(-0.9)
OP 三段跳 西永(3年) 13m88(+0.3)
・女子
七種競技 本多(2年)
総合 4638点 9位
走幅跳 5m33(+1.8) 651点
やり投 31m25 500点
800m 2分20秒22 821点
<1日目>
・男子
OP 100m 平野(2年) 11秒10(-0.7)
タイムレース
15位
吉田(3年) 10秒98(-2.2)
タイムレース
5位
OP 走高跳 井口(3年) 1m85 15位
・女子
七種競技 本多(2年)
100mH 15秒28(+0.1) 805点
走高跳 1m45 566点
砲丸投 9m42 492点
200m 25秒93(-0.1) 803点
第一日目 総合2666点 9位
OP 400m 田井(2年) 60秒96
タイムレース
9位
井上(3年) 59秒66
タイムレース
5位
【箱根予選会】
10月17日(土) 自衛隊立川駐屯地
※無観客開催
総合28位 10時間54分12秒
個人(ハーフマラソン)
中山(1年) 1時間03分13 90位 ★立教新記録
斎藤(3年) 1時間03分38 129位 ★立教新記録
岸本(1年) 1時間04分48 234位 ★立教新記録
加藤(1年) 1時間05分08 254位 ★立教新記録
内田(1年) 1時間05分13 262位 ★立教新記録
増井(4年) 1時間05分32 283位 ★立教新記録
白瀬(1年) 1時間06分19 326位
ミラー千本(2年) 1時間06分37 344位
石鍋(3年) 1時間06分04 353位
忠内(1年) 1時間07分02 362位
金城(2年) 1時間07分11 369位
権守(1年) 1時間07分14 373位
【関東インカレ】
10月9日(金)~11日(日) 相模原
※無観客開催 ※対校戦無し
<仮合計得点>※第一週終了時点 ※例年通りとした仮定
男子 38点
女子 27点
<3日目>
・男子
800m決勝 飯濱(1年) 1分51秒54 ★優勝
3000mSC決勝 宮澤(1年) 9分51秒52 ★8位入賞
4x400mR決勝 飯嶋-飯濱-熊井-瀧渕 ★3位入賞
・女子
200m決勝 浜田(4年) 24秒05(+4.8) ★3位入賞
800m決勝 武藤(2年) 2分11秒27 ★6位入賞
3000mSC決勝 小幡(4年) 11分13秒25 ★3位入賞
金澤(4年) 11分59秒49 9位
三段跳 決勝 松本(4年) 12m48(+4.8) ★7位入賞
4x400mR決勝 浜田-本多-武藤-山本 3分49秒80 ★6位入賞
<2日目>
・男子
200m 熊井(2年) 21秒96(+1.8) 組3着
800m 飯濱(1年) 1分55秒18 組1着 決勝進出
木村(3年) 1分56秒12 組3着
110mH決勝 梶山(1年) 15秒57(+2.5) ★優勝
400mH 右田(2年) 58秒06 組4着
走高跳 決勝 高田(1年) NM
臼井(3年) NM
※強風と雨の為、全体で記録を残したは1人でした。
円盤投 決勝 藤田(1年) 38m04 ★優勝
折山(3年) 30m77 ★6位入賞
4x400mR 飯嶋-平野-右田-瀧渕 3分19秒28 組2着 決勝進出
・女子
200m 浜田(4年) 24秒62(+3.4) 組1着 決勝進出
800m 福田(1年) 2分20秒30 組6着
河田(2年) 2分16秒56 組3着
武藤(2年) 2分13秒00 組2着 決勝進出
1500m決勝 道下(1年) 4分33秒88 ★2位入賞
4x400mR 浜田-本多-武藤-山本 3分53秒55 組4着 決勝進出
<1日目>
・男子
100m 阿部(2年) 10秒84(+1.8) 組2着 決勝進出
400m 飯嶋(4年) 50秒20 組3着
瀧渕(3年) 50秒00 組3着
110mH 梶山(1年) 14秒68(+2.7) 組2着 決勝進出
三段跳 宗仲(4年) 13m77(+1.8)
大森(2年) 13m52(+3.0)
砲丸投 倉持(3年) 10m81 16位
デンプシー(4年) 10m65 17位
やり投 猪野(4年) 54m73 ★5位入賞
4x100mR 吉田-阿部-佐藤-平野 48秒05 タイムレース13位
・女子
400m 三輪(1年) 59秒94 組5着
100mH 高橋(4年) 14秒96(+3.0) 組6着
増田(1年) 14秒80(+2.8) 組6着
走高跳 松崎(2年) 1m60 9位
4x100mR 松本-清水-三輪-浜田 48秒48 タイムレース15位
※4x100mRは台風の影響でタイムレース決勝となりました。
【日本選手権】
10月2日 新潟
女子1500m 道下(1年) 4分22秒91 9位
【全日本大学女子駅伝選考会】
9月26日(土) 印西市 ※無観客開催
関東大学女子駅伝は中止となりました。
5000mに6名が出場し、6名の合計タイム上位4校が、全日本大学女子駅伝の出場権獲得。
総合11位 1時間48分07秒30
1組目
小幡(4年) 18分35秒98 組24着
錦戸(1年) 18分50秒50 組28着
2組
五日市(2年) 17分23秒57 組10着
大網(1年) 18分57秒74 組27着
3組
道下(1年) 16分40秒78 組5着
前田 梅(3年) 17分38秒73 組25着
【日本インカレ】
9月11日(金)~13日(日) 新潟 ※無観客開催
<3日目>
・女子
200m準決勝 浜田(4年) 24秒75(+0.2) 組5着 ※決勝進出
200m決勝 浜田(4年) 24秒98(-0.8) ★8位入賞
800m決勝 道下(1年) 2分11秒66 ★6位入賞
<2日目>
・男子
200m予選 飯嶋(4年) 21秒98(+0.8) 組6着
800m予選 飯濵(1年) 1分58秒33 組8着
4x400mR予選 熊井-飯嶋-平野-瀧渕 3分13秒92 組3着
・女子
200m予選 浜田(4年) 24秒94(+1.7) 組1着 ※準決勝進出
800m予選 武藤(2年) 2分12秒34 組2着
道下(1年) 2分10秒96 組2着 ※決勝進出
福田(1年) 2分20秒57 組7着
100mH予選 増田(1年) 14秒43(+2.0) 組6着
400mH予選 本多(2年) 63秒19 組4着
10000mW決勝 北小路(2年) 54秒24分97 組15着
4x400mR予選 浜田-山本-井上-武藤 3分50秒99 組3着
<1日目>
・男子
400m予選 飯嶋(4年) 48秒14 組5着
1500m予選 服部(1年) 3分52秒74 組10着
ミラー千本(2年) 3分53秒59 組11着
4x100mR予選 平野-阿部-熊井-飯嶋 41秒54 組8着
3000mSC 内田(1年) 8分53秒69 ★6位入賞 ★立教新記録
・女子
400m予選 浜田(4年) 55秒52 組2着
1500m予選 道下(1年) 4分22秒82 組2着
決勝 道下(1年) 4分27秒75 ★8位入賞
【部活動のお知らせ】
6月18日に大学より「体育会活動再開ロードマップ」が提示され、段階的に部活動を再開する事となりました。
ロードマップに従い、新型コロナウイルス感染予防策を講じて、活動をして参ります。
現時点では、学外者はキャンパスに入溝する事、活動に参加する事が出来ません。
部員であっても毎回の集合毎に大学に事前申請する者以外は入構出来ません。 また、OBOGであっても指導スタッフとして大学に登録している者以外は入構出来ません。 ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
【明立戦】
中止
7月5日(日)セントポールズフィールド
新型コロナウイルスの影響により、誠に残念ながら、中止する事となりました。
【部活動のお知らせ】
当面の間、全ての部活動を中止致します。
【関東インカレ】
5月開催中止
新型コロナウイルス感染症の影響から5月開催が中止となりました。
【部活動のお知らせ】
緊急事態宣言を受け、4月8日(水)~5月6日(木)の期間、全ての部活動を中止致します。
【東京六大戦】
中止
新型コロナウイルス感染症の影響から中止する事となりました。
【部活動のお知らせ】
3月16日(月)~4月30日(木)の期間、新型コロナウイルス感染症に対する対応として、原則、部活動を中止致します。
指導者等の厳格な管理の下、部員のみで一部の活動を実施致します。
【現役修了式 兼 紫聖会総会】
3月22日(日) 18時開会(日比谷松本楼)
※中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し中止する事となりました。 ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
【部活動中止のお知らせ】
3月3日(火)~15日(日)の期間、新型コロナウイルス感染症に対する対応として、部活動を中止致します。
今後の状況によっては、中止期間が変わる可能性があります。
【短中フィ合宿】
2月27日~3月4日(沖縄)
※中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、合宿を中止する事と致しました。 ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
【日本選手権競歩】
2月16日(日)神戸
北小路(1年)女子20km競歩 1時間43分42秒 17位
OGの岡田久美子さん(ビックカメラ)が女子20km競歩で優勝し、オリンピック代表内定を決めました。
【男子長距離合宿】
2月10日~22日(宮古島)
【女子長距離合宿】
2月10日~15日(富津)
【体育会総会】
1月18日(土) 16時40分開会(池袋キャンパス)
OG 2名が体育会OB・OGクラブより表彰されました。
岡田久美子(H26卒)
世界陸上 女子20km競歩 6位
澤田優蘭(H26卒)
世界パラ陸上 女子走幅跳(T-12) 5位
2019年
↓
【競技場改修工事】
12月にセントポールズフィールドの改修工事が行われます。
【部員総会】
12月7日(土) 19時10分開会(池袋キャンパス)
【同立戦】
11月3日(日) 太陽が丘(京都)
男子総合優勝 同志社 / 準優勝 立教
女子総合優勝 立教 / 準優勝 同志社
女子MVP 浜田真衣(3年 立教)女子400m大会記録更新
【箱根予選】
10月26日(土) 立川
総合23位 11時間23分49秒 ★立教新記録
上野駅伝監督を迎えて初めての大会で、昨年の28位から5つ総合順位を上げました。また、暑い中での開催となりましたが、記録も昨年を上回りました。
多くのOB・OG、大学関係者の皆様にご声援いただきました。誠にありがとうございました。
【関東大学女子駅伝】
9月29日(日) 千葉ニュータウン
総合15位 1時間49分33秒
多くのOB・OGの皆様にご声援いただきました。誠にありがとうございました。
【関東新人】
9月20日(金)~22日(日) 相模原
【日本インカレ】
9月12日(木)~15日(日) 岐阜長良川
<4日目>
●女子
200m準決勝 浜田 24秒83(-0.4) 組6着
3000mSC決勝 小幡 11分04秒70 14位
<3日目>
●男子
200m 熊井 21秒65(-0.5) 組6着
4x400mR 木越-飯嶋-熊井-瀧渕 3分10秒75 組3着
●女子
800m 武藤 2分11秒25 組2着 ★準決勝進出
河田 2分13秒24 組5着 ★準決勝進出
400mH 本多 61秒83 組4着
200m 浜田 24秒76(-0.3) 組2着 ★準決勝進出
800m準決勝 武藤 2分12秒52 組7着
河田 2分14秒49 組7着
4x400mR 浜田-本多-井上-山本 3分48秒97 組3着
<2日目>
●男子
1500m決勝 斎藤 3分48秒45 10位 ★立教新記録
●女子
400m準決勝 浜田 55秒79 組2着 決勝進出
400m決勝 浜田 55秒58
★4位入賞
10000m競歩決勝 北小路 49分19秒65
★8位入賞
七種競技 本多 総合4344点 26位
<1日目>
●男子
4x100mR 飯嶋-阿部-熊井-東川 40秒13 組6着 ★立教新記録
1500m 斎藤 3分50秒44 組5着 決勝進出
100m 阿部 10秒86(-0.6) 組4着
●女子
400m 浜田 55秒66 組1着 準決勝進出
七種競技 本多 4種目終了時点2597点
【明立戦】
7月7日(日) セントポールズフィールド
総合優勝 立教大学 75点
準優勝 明治大学 53点
【関東インカレ】
5月23日(木)~26日(日) 相模原ギオン
<総合>
●女子
総合16位 9点
●男子2部
総合7位 34点
流通経済大学、慶應大学が1部に昇格しました。
<4日目>
●男子
4x400mR 木越-飯嶋-熊井-瀧渕 3分10秒71
優勝
立教新記録
走高跳 坂東(2年) 2m00
亀崎(1年) 2m00
200m 熊井 21秒14(+4.3)
4位
●女子
5000m 前田梅香(2年) 17分12秒49 20位
七種競技 本多(1年) 4828点 11位
<3日目>
●男子
4x400mR 木越-利田-相川-飯嶋 3分15秒78 準決勝進出
200m 熊井(1年) 21秒04(+4.7) 準決勝進出
東川(4年) 21秒43(+4.8) 準決勝進出
400mH 川口(4年) 54秒40 準決勝進出
●女子
200m 浜田 24秒51(+2.3) 準決勝進出
<2日目>
●男子
十種競技 松浦(4年) 6430点
4位
立教新記録
4x100mR 平野-利田-熊井-東川
40秒34
2位 立教新記録
400m 飯嶋(3年) 47秒74
3位
瀧渕(2年) 49秒19
7位
100m 東川(4年) 10秒70(+3.0)
8位
●女子
10000mW 北小路(1年) 48分32秒81
2位
1500m 前田梅香(2年) 4分31秒82
7位
<1日目>
●男子
1500m 斎藤(2年) 3分48秒73 立教新記録
【新入生歓迎会・関カレ激励会】
5月12日(日) 池袋キャンパス 第一学食
17時開会(16時30分 受付開始)
松井部長、OBの方々にお越しいただきました。
関東インカレのエントリーは、
男子29名
女子21名
となりました。
ご声援いただきます様よろしくお願い申し上げます。
【私学六大戦】
4月20日(土)
総合優勝(102点)
【東京六大戦】
4月6日(土) 慶應日吉
男子 総合4位
女子 総合2位
【卒業式】
3月23日(土)・25日(月)
【現役修了式・紫聖会総会】
3月21日(木・祝) 17:00 日比谷松本楼
【短中フィ合宿】
3月6日(水)~12日(火) 沖縄
【長距離合宿】
2月25日(月)~3月3日(日) 森林公園
【体育会総会】
1月19日(土)
2018年
↓
【部員総会】
12月 池袋キャンパス(予定)
【フリー期間】
11月5日~16日
【同立戦】
11月4日(日) 鴻巣
男子総合優勝 同志社/準優勝 立教
女子総合優勝 立教/準優勝 同志社
女子MVP 浜田(2年)
【箱根予選】
10月13日(土) 立川
総合 28位 11時間24分36秒
※今大会からハーフマラソンになりました(変更前は20km)。
※20km通過の手元集計(10時間49分26秒)で昨年の立教記録を上回りました。
【関東大学女子駅伝】
9月30日(日) 印西
総合 13位 1時間46分45秒
【関東新人】
9月14日(金)~16日(日) 相模原
【日本インカレ】
9月6日(木)~9日(日) 等々力
【アジア大会】
女子20km競歩(29日)において、本学OGの岡田久美子さん(ビックカメラ所属)が銅メダルを獲得しました。
1時間34分02秒
【長距離夏季二次合宿】
8月21日(火)~31日(金) 黒姫高原
【長距離夏季一次合宿】
8月6日(日)~10日(金) 菅平高原
【短中フィ夏季合宿】
8月6日(日)~10日(金) 菅平高原
【明立戦】
7月1日(日) セントポールズフィールド
優勝 立教大学 64点
準優勝 明治大学 46点
【関東インカレ】
5月24日(木)~27日(日) 相模原ギオン
男子2部総合 4位 43点
女子1部総合 17位 8点
<最終日>
・男子
800m決勝 増井(2年) 1分54秒11 ★4位入賞
走高跳決勝 杉本(4年) 2m03 ★3位入賞
板東(1年) 2m03 ★5位入賞
200m決勝 東川(3年) 21秒42(+6.0) ★5位入賞
飯嶋(2年) 22秒33(+6.0) ★8位入賞
4×400mR決勝 木越-飯嶋-小野瀬-坂井悠 3分12秒74 ★3位入賞
・女子
5000m決勝 宮坂(2年) 17分34秒69
<3日目>
・男子
200m予選 飯嶋(2年) 21秒52(+1.5) ★立教新記録
・女子
3000mSC 小幡(2年) 10分49秒48 ★5位入賞
金澤(2年) 10分52秒09 ★6位入賞
<2日目>
・男子
110mH決勝 井口(4年) 13秒82(+3.4) ★2位入賞
100m決勝 東川(3年) 10秒65(+4.4) ★8位入賞
400m決勝 飯嶋(2年) 47秒42 ★4位入賞
三段跳決勝 萩原(4年) 14m82(+0.8) 9位
十種競技 松浦(3年) 総合6132点 ★5位入賞
・女子
1500m決勝 前田(1年) 4分36秒03 ★8位入賞
3000mSC予選 金澤(2年)、小幡(2年)が決勝進出
<1日目>
・女子
10000m決勝 宮坂(2年) 36分28秒19 24着
【新入生歓迎会 兼 関東IC激励会】
5月13日(日) 立教大学第一学食
午後5時開始 (受付午後4時30分~)
【私学六大戦】
4月15日(日) 厚木市萩野
▲悪天候の為、中止となりました。▲
【東京六大戦】
4月7日(土) 慶應日吉
男子 総合4位
女子 総合2位
【卒業式】
3月23日(金)・24日(土)
【現役修了式・紫聖会総会】
3月21日(水・祝) 17:00 日比谷松本楼
【短中フィ合宿】
2月27日(火)~3月5日(月) 沖縄
【長距離合宿】
2月11日(日)~15日(金) 富津
【体育会総会】
1月20日(土)
--広告枠--
--広告枠--