トップページ
紫聖会通信
現役便り
対抗戦結果
広場
スケジュール
挨拶
               
紫聖会
紫聖会
練習日記
某短距離OBの練習後感です
 
 
練習日記
社会人にもなって毎週土曜日に練習に参加しているOBの練習の感想です。
▲広場の目次に戻る
 
題名:予選会前 日付:2008年10月11日

本日は、立教新座高校で14時から練習でした。午前中に雨がパラついたものの、午後は天気が回復しグラウンドで練習する事が出来ました。
原田監督、原田コーチが練習前のミーティングから、コーチは仕事の関係で練習の集合から来ました。そして、予選会前という事もあり、OBの後口さん、杉田さんがいらっしゃいました。そして、長距離と一緒に8000mのペース走。後口さんに至っては、Aチームに入っていました。スゴイ。更に、お二人とも、ペース走の後にプラスアルファの練習もしていましたね。
さて、練習ですが・・・
長距離は前述の通り、男子は8000mのペース走。女子は10000mのペース走でした。Aチームは、中村加藤小谷野太田、後口さん(だった気がします・・・)。中村は相変わらず調子良さそうです。加藤も走れていますね。期待が持てます。鈴木(康之)は一人で走っていたでしょうか?康之も調子が良いそうで、学連選抜を狙っています。そう言えば、宮下も一人で走っていたでしょうか?もう来週の土曜日が箱根予選会ですから、各自のペースで練習しているのかもしれません。Bチームは4年の横山が引っ張っていました。一時、ケガで走れない時期がありましたが、完全に復調しました。そこに、髪型を変えた小林中込、杉田さんが一緒に走っていました。笠原はケガで走れていないと聞いていましたが、一人で短い距離を何本か走っていた様に思います。松尾もケガで走れない期間が長かったですが、一人でペース走をしっかり行っていました。上田が一人でゆっくり走っていたのが少し心配です。女子は、福田樋口がペース走を行っていました。二人とも入部してまだ3ヶ月くらいですが、しっかり走れていますね。後口さんも「しっかりと長距離のリズムで走れている。」と褒めていました。土谷は一人で短い距離を何本か走っていた様な気がします。田附は明日記録会に出場するのでしょう。調整っぽい感じでした。
中距離は、明日、記録会に出場するので調整です。
短距離は・・・・、と言うか短距離も明日、ほとんどの者が記録会に出場するので調整です。寂しい・・・。礒が走高跳の練習をしていると思ったら、4年の遠藤も加わっていました。最初は、う〜む・・・と思って見ていましたが、なかなか器用ですね。同立戦の秘密兵器となるかもしれません。女子の荒井、馬場、秋田、男子の阿久津がスタートダッシュの練習をしていました。馬場、秋田は明日の記録会に出場です。競技開始が朝の8時30分だそうです・・・。早っ!?頑張って(起きて)
そう言えば、来週は箱根予選会ですが、1年阿久津赤司日本ジュニアに出場する為に鳥取に遠征です。全国規模の大会、そして、年齢制限があり今しか出場できない大会なので、特例として出場を認めました。頑張ってくれ!!
私は先週の試合で発覚した課題を克服すべく、100mとスタートダッシュです。スタートダッシュは何となく良い様な気がするのですが、やはり、中間疾走への切り替えがうまくいきません。もう少し試行錯誤しないと克服できない様です。その後、半年ぶりくらいにウェイトトレーニングを行いました。意外と、クリーンは普通に出来たのですが、他のスクワットやアップライトロー(少し偏っていますが、私のいつもの種目です)を行ったら、バーベルが重いです。いや〜、これはマズイ。カラダをしっかり作り直さないといけません。しかも、家に帰ってきたら、筋肉痛。そして、こ、腰が・・・
さてさて、来週の土曜日、18日箱根予選会です。ケガ人が多いと聞いていたので若干不安でしたが、今日の練習を見ると、期待の方がきくなりました。非常に楽しみです。

最後に、今日のダジャレのコーナーです。
「用事があるので、四時に帰ります。」※私の発案ではありません。

 
題名:大会日記 日付:2008年10月5日

申し訳ありません。今週は、私は仕事の為、土曜日の練習に参加する事が出来ませんでした。久々に立教新座のグラウンドで練習を行った様です。原田監督、林コーチ、原田コーチが参加。そして、他のOBでは、八本、牧島が練習に参加したそうです。
練習の様子が分からないので、代わりに、本日の大会の様子をお伝えします。。
ちなみに、その大会は学生の大会ではありません。埼玉県陸上競技会の一部で有名な、うしろぐちRCの参加した大会です。OBの後口さんが立ち上げたクラブで、OBでは、八本、私が参加しております。今日は数少ない公式戦。クラブ対抗です。
八本は、昨日普通に練習してきたそうですが、9時30分から400m、9時50分から100mに出場するというハードスケジュール後口さんは5000mに出場しました。八本の400mは、本人曰く「カラダが重い」という通り、いつものスピード感を感じなかったのですが、それなりのタイムを出してくるのは流石です。100mは、400mの直後なので、ご想像にお任せします。後口さんの5000mは、最初から先頭を引っ張り、きっちり1周78秒のペースを刻んで行きます。途中で他の選手が先頭に立ち、若干ペースが上がり、その選手が残り1周でラストスパート。後口さんは一時15mくらい離されますが、残り200mから強烈な追い上げを見せます。残念ながら、カラダ一つ届きませんでしたが、見事に15分台を出していました。
さて私は、昨日は練習に行けなかったものの、今回は比較的きちんと調整が出来ました。9時30分から円盤投、9時50分から100mでした。う〜む、円盤投と100mを兼ねている人が少ない(と言うか皆無)せいか、タイムスケジュールが被る事が多いです。とりあえず、円盤を1回投げて、100mのスタート地点へ向かおうと思いました。幸い、クラブ対抗の出場は3人。しかも、私は最初の投擲者なので早めに行けると思ったのですが、投げた円盤がギリギリラインの外側に落ちてファウル・・・・。ヤベッ・・・・・・。そう言えば、これまで円盤投に何回か出場しながらもターンをしてこなかったのですが、今回はターンを取り入れました。いきなり、と出ました。う〜む・・・・・と悩んでいると、電気計時の故障でトラック競技が若干遅れていました。そして、円盤投は高校の部と一緒だったのですが、回りも早かったので、もう一投!!・・・・・ネットに引っ掛かって、ファウルが〜ん・・・とショックを受けている間もなく、100mへ向かうのでした。
100mは今季1回だけ走って、誠にお恥ずかしい事に12秒台。今回は調整したので大丈夫だろう、と思っていたのですが・・・。競技場に向かう電車の中でイメージトレーニングをして来ました。幸い電車が揺れているのでカモフラージュされますが、カラダが変な揺れ方をしていたのではないかと思います。その中で、スタートで意識すべき点を発見してしまいました。早速、それを取り入れたのですが・・・・。何と、人生で最も良いくらいのスタートを切ってしまいました。私、試合の時にはスタートがほぼ上手くいかないので、いつもは1歩目で周りを見ると、他の人が前にいます。ところが、今日は他の人が後ろにいました。そこで力んでしまう程青くもないのですが、あまりにハマリ過ぎて、中間疾走に切り替えられず、最後はかなりもがいてしまいました。あ、青い・・・。こりゃ、また12秒台か・・・と思っていたら、幸い、11秒台は出ていました。まあ、一時期に比べれば戻って来たでしょうか。蛇足ですが・・・・最近、いい歳こいて走りを改造していまして、正直、50mくらいまでしかイメージが出来ていません。ある意味、予想通りの失速なのですが、悲しい。こういう時には、ビデオを繰り返し観るとイメージを作りやすいのですが、なかなか社会人になると難しいですね。
さて、フィニッシュをして、勝ってもいないのにウィニングランをするくらいの勢いで、走って円盤投の場所へ。着くと、ちょうど私の5投目がコールされていました。よ〜し、投げるぞ〜、という訳にもいかず(疲れているので・・)、残すは最後の6投目だけとなりました。これまた幸い、クラブ対抗が3人だけの出場だった為、3投目までに記録が残っていなくても、6投出来ました。2回のファウルで、慎重に行くと円盤が引っ掛からずに余計に反れてしまう事に気が付いたので、とりあえず、今回は振り抜く事にしました。まあ、力んだのか、疲れていたのか、カラダが被ってしまって円盤が上に上がらず記録的にはショボイものに終わりましたが、とりあえず、ターンを使って(多分)初めて記録を残したので、良かったです。県選前にターン練習を時々していたので、その感覚が残っていた様です。同立戦に向けて、もう少し練習します。
ちなみに、後口さんは2位、八本も400mが2位、私も円盤投は2位でした。記録的には私が一番ショボイです。
さて、学生の方は、再来週の18日箱根予選会11月2日同立戦です。皆様のお越しをお待ちしております。同立戦には、ご出場をお待ちしております。是非、一緒に円盤を投げましょう!

<9月の日記>
 
ご意見・ご感想はこちらへ