トップページ
紫聖会通信
現役便り
対抗戦結果
広場
スケジュール
挨拶
               
紫聖会
紫聖会
練習日記
某短距離OBの練習後感です
 
 
練習日記
社会人にもなって毎週土曜日に練習に参加しているOBの練習の感想です。
▲広場の目次に戻る
 
題名:OB軍団 日付:2009年1月31日

学生も試験がほぼ終わり、練習に集中できる期間に入りました。1年で大切でない期間というのはありませんが、春のシーズンを見据えると、やはり2月3月をどう過ごすかは非常に重要です。パートチーフからある程度の予定は指示されると思いますが、各自でシーズンまでどう過ごすか、改めて考えて行きたいですね。しかし、残念ながら、今週が多く、また本日も予報だった為、新座キャンパスの体育館での集合となりました。
本日は、原田監督、コーチはお仕事の為、お休みです。原田コーチがいらっしゃいました。3人とも明日は神奈川ハーフに出場。実は原田監督も練習には来ず、影で調整しているのではないか?という噂も・・・・・・・まったく流れておりません。長距離は一部を除いてペース走代わりに走るという事なので、林コーチ、原田コーチはそのペースに合わせて行くと思われます。ガチなのは、原田監督だけですね。あまり無理をなされません様に。
コーチ陣は少ない日でしたが、他のOBがたくさん来ました。H19年卒の牧島勝山山中、H20年卒の樋口喜多村高橋(香)です。このOB軍団、まだまだ若いので学生と一緒に練習していました。本練後のウェイトトレーニングでは、牧島が学生を指導する姿も見受けられ非常に良い光景でありました。その一方、他の人たちは、ベンチプレスで学生よりも元気良く声を出して追い込み、バイクトレーニングでも、更にやかましく・・・いや元気に酸欠になるまで漕いでいました。卒業しても、アスリート魂は消える事はありませんね。
さて、練習です。
長距離は、女子は午前中にトラックで練習をして来た様です。男子は明日、神奈川ハーフを走る為、ジョグをしていました。試験も終わり、3月に行われる立川ハーフに向け本格的に始動ですね。立川ハーフで一人でも多くの者が関カレ標準を切ってくれる事を願っています。
中距離は、・・・・・え〜・・・・・。すみません、また聞き損ねました。確か、補強を中心に・・・と言っていた気がします。
短距離は、大学の周りをジョグして、その後、階段を使ったトレーニング。体育館の裏の1レーンだけあるタータンで動き作り、そして補強またはウェイトトレーニングでした。
大学の周り(公道)をジョグする時に注意して欲しい事があります。短距離だけでも人数が多いので、他の方々の迷惑にならない様にして下さい。他の方がいた場合はなるべく1列になりましょう。一度、自転車に乗っている方が止まっている場面がありました。充分、注意して下さい。
さて階段は、1段抜かして上る、1段ずつ上る、片脚ジャンプ(左右)、他の人を背負って上る、足首掴んで上る、を2セットでした。1段ずつ上る種目、引退したとは言え、高橋(香)、樋口のキレは流石です。樋口は私の後ろにいたのですが、足音が速く、かなり焦りました。種目の間はジョグでつなぎましたが、階段を上っているのでつなぎの間に下りもあります。下る時にも、樋口は速い。私、いつもは下る時に姿勢が真っ直ぐである事を意識してゆっくり下りているのですが、この日ばかりは樋口に追い立てられ、スピードを意識して下りるのでありました。これも良いトレーニングですね。
その後、体育館内でハードル補強をしようかと思ったのですが、通路で邪魔になる為、体育館の裏のタータンで動き作りとなりました。苦手な人もいる様でしたが、出来るに越した事はないので苦手は人は積極的にやって行きましょう!スキップに関して、勝山がすこぶる苦手だった事は置いておいて・・・、片足を2回ずつ着くので、どうしてもブレーキが掛かってしまいがちです。ただ、2回着く分、2回目に着く位置は調節しやすいと思います。カラダが前に進む様な位置を確かめながら接地すると良いかと思います。速いスキップは、山中に「脚の切り返しを速くすると言いつつ、誰よりも遅かったですよ・・・。」と言われた通り、私も苦手です。大きなスキップのまま脚の動きが速い事が理想だと思うので、速く動けている人は、速くする事を意識するあまり動きが小さくならない様に気を付けると良いかと思います。
その後は、トレーニングルームで思い思いの補強。跳躍チームはバウンディングをしていました。短長チームは色々な動きで補強をしていた気がします。天野と藤原は、その後バウンディングでしょうか。多々見、加瀬はウェイトトレーニングをガンガンやっていました。
また馬場を中心に鉄棒で補強をしている人たちもいました。馬場は補強を色々と知っています。しかも、キツイものを・・・。しかし、意外や意外、懸垂が苦手です。今日見たら、何回か出来る様になっていました。素晴らしい!あと、投擲の三宅が、鉄棒にぶら下がった状態から一気に上まで上がる技(?)・・・というかトレーニングに挑戦し、見事、会得していました。ぶら下がって全身を緩めている状態から一瞬で全身の筋肉を収縮させないとカラダが上まで上がりません。一瞬で力を出す投擲などのフィールドは勿論、スタート時の瞬発力を養うにも良いのではないかと思います。
陸上競技は当然走るトレーニングが最も重要ですが、色々な動きのトレーニングをする事も必要です。原田コーチも「同じ動きだけをしていると動きが固くなるので、色々な動きをした方が良い。実際に競技をする時の動きの範囲よりも稼動域が大きくないと余裕を持って動かせないので、動きが固くなる。」と言っていました。皆で色々とアイデアを出してトレーニングをして行きましょう!!

 
題名:雪が舞う季節 日付:2009年1月24日

通常、土曜日は立教新座中学高校の陸上競技場を使わせていただいております。ただ、この季節、土のグラウンドにはがおりる事があります。また、今週が降った事もありまして、本日は、埼玉の駒場スタジアムでの練習となりました。出掛ける時には晴れていたので油断していましたが、日が隠れると寒いです。東京でもが舞っておりました。雪が舞う季節、部員の中にも風邪などで体調を崩している者もいます。皆様もご自愛下さい。
体調不良の者もいますが、学生は只今、試験期間です。無理して勉強して生活リズムを崩してしまった、という者もいるかもしれません。全体集合ではありますが、3分の2くらいの集合となったでしょうか?しかし、それを補って余りあるゲストが2人!深谷商業の瀬山さん、立教女学院の小野沢さんが練習に参加してくれました。3年生ですが、二人ともしっかりと練習をしている様で、学生と競って練習していました。瀬山さんは、背中を見せて・・・でしょうか?学生の前を走っていました。
本日は、原田監督、コーチ、原田コーチがいらっしゃいました。原田監督も、私に(半ば強引に)誘われてアップのジョグ。その後も、ジョグをし、更には短距離の100mに1本置きくらいで加わっていました。女子の組ですが・・・。来週、某コーチに謀られて、神奈川ハーフマラソンに出場する事になってしまったので、かなり頑張っていらっしゃいます。ただ、あまり無理をなされません様に。ちなみに、林コーチ、原田コーチもエントリーしています。頑張れ、指導スタッフ3H!!そう言えば、林コーチも走っていましたね。女子の田附と・・・と。田附が一人で練習する事になってしまったからですが、林コーチもだいぶ絞れて、走りにキレが出て来ました。来週楽しみですね。
さて、練習です。
長距離は、先週に引き続き、明日も奥むさし駅伝に出場します。その為、刺激入れでしょうか、1000mをやっている者などがいました。ちなみに、先週の埼玉駅伝6位でした。昨年は、10位だったという事なのでランクアップです!加藤、小谷野、太田の調子が上がって来ている様に思います。奥むさし駅伝、そして来週の神奈川ハーフも頑張れ!!女子は、田附が一人で練習。200mを10本、300mを5本のメニューでしょうか。かなり走れていたと思います。林コーチが一緒に走っていました。そう言えば、1年の福田が遅れてきて、藤田と走っていました。
中距離は、400mを何本か・・・と言っていた様な気がします(すみません)。横川だけ走っていた様な気もしますが、渡嘉敷も走っていたかもしれません。重ね重ね、すみません。
短距離は、100mを6本3セット。1本1本目的を持って、という事でゆっくり目でしたが、セットが進む毎に体が温まってきたのか、スピードが上がってきていました。井上、田村はやはり走れますね。2セット目を抜かしていたと思いますが、山口も伸びのある良い走りをしていました。その中でも、特に良かった様に見えたのは、1年の天野でしょうか。元々楽に走る感じですが、それでいてスピードも出ています。何やら、『骨盤力』という本を読み、骨盤を意識し始めて良くなって来たそうです。そう、骨盤。骨盤を動かせば脚も上体もそこに付いている腕も自然と振れるはずなんですが、実践するのは非常に難しいですが、それを実践できているのが素晴らしい!きっと、フィジカル、イメージ両面のトレーニングの賜物でしょう。いやあ、シーズンが楽しみです。
ちなみに、学生の時からですが、私は丹田(たんでん)を意識する方がうまくカラダが動いてくれる感じです。敢えて説明するまでもないかもしれませんが、丹田とは、中国の思想で、気の流れが集まる場所です。具体的には、へその少し下。腰周りの筋肉が疲労していたせいか、カラダ全体が硬くなっていたのか、最近、丹田を感じられなくなっていたのですが、例の体操で、感覚が復活してきました。感覚的には、球状のモノで、板の上に乗っていて(何だか、すごく変な事を話している気がしてきましたが・・・)、それを進みたい方向に転がすとスムーズに走れます。カーブを曲がる際は、カラダを傾ける事を意識するのではなく、その球を曲がりたい方向に転がすと自然とカラダが傾いていく感じでしょうか。さて・・・・、アヤシゲな話はこのくらいにして、ついでに私の練習の話をいたしますと、2セットだけ加わりました。競技場で、特にオールウェザーのトラックで走る機会が少ない為、少しスピードを上げて100mを何本か。練習回数が少ない分、この時期からスピードを上げていかないと、私の場合は春のシーズンに間に合いません。カラダもニブくなって来ていますから・・・。
女子では、瀬山さんが常に先頭。コンパクトでキレのある小気味良い動きをしますね。流石です。馬場は怪我の為、2セットでしたが、秋田、小野沢さんも良い走りをしていました。秋田は、もう少し積極的に前に出れると更に良いでしょうかね?
400mHチームの岩国、白澤、多々見はハードルドリルを中心に練習していました。
跳躍チームの鯨井、上地、荒井は砂場でジャンプ系の練習後、100mを何本か走っていたと思います。先週の監督のお言いつけ通りでしょうか。跳んで跳んで跳びまくっていた気がします。
マネージャーの皆さん、寒い中ご苦労様です。選手は走っているので、まだマシですが、マネージャーさん達は動けないので大変です。風邪などひかない様に気を付けて下さい。

学生諸君、とにかく、試験は全部合格すること。勉強する時間、練習する時間を決めましょう。ダラダラと勉強をしていると、集中もしづらいですし、練習不足にもなります。何事もですが、スケジュールを立てて、決めた時間には決めた事に集中する。これが物事を両立させるコツではないかと思います。
もう、シーズンは間近です。

 
題名:監督日記 日付:2009年1月17日

本日の練習日誌は原田昭夫がお届けします。
本日は中距離が東京大学との合同練習、また、大学施設がセンター試験のため使用できず、幹部MTは中止となりました。午後2時集合にはコーチ、原田正彦コーチ、OB八本君、OG八本さんが来られました。福田助監督はご親戚の結婚式のため欠席、相棒のいない原田は少し寂しいです。4年生はもう来ないのかな〜と思っていたのですが、エンちゃんは卒業後も競技を続けるべく、走りこんでいました。長距離ではちゃん、ヤス、3月までフルマラソン、ロードレースに取り組むようです。頑張れ!!そして4年生のみんな、グランドに来てくれ!!
いよいよ授業も終わり、来週は補講期間、そして試験期間です。時間も不規則になりがちですが、上手に時間のメリハリをつけ高いレベルでの両立を目指しましょう!!
さて、この時期、立教新座Gはが降り惨い状況です。特に3コーナーあたりは田んぼ状態で足を取られている諸君が多かったようです。気をつけてまいりましょう。
<福田から:走る事でグラウンドが荒れる場合は走らないで下さい。仮に荒れてしまった場合は、キレイにグラウンド整備をしましょう。>
さて、練習ですが、
短短300×3×3、井上パートチーフ、加瀬君、阿久津君、丹野君。練習後の卒業生へのビデオレターでオオボケをかましていた丹野君が元気です。最後のSETで加瀬君、阿久津君が足をつりそうになりリタイアしていました。井上パートチーフは就職活動、法学部試験勉強で睡眠不足か、一回り体が小さくなってしまったような気がします。タイトな状況と思いますが睡眠時間だけはしっかり確保しましょう。短長は300+200+200×2 ぬかるみを避け、3コーナーではふくらんだり、コースを離れたり、見ていても冷や冷やします。昨年、慶応義塾大学にも素晴らしい全天候型トラックが完成、東京六大学ではとうとう本学だけが取り残されてしまいました。立教高校Gが全天候型トラックになれば中高大の授業はもちろん、学院全体で有効活用が可能です、管理も極めて楽になるはずです、是非、学院全体、校友の皆様で早期にご検討いただけないか、それは本学陸上競技部の悲願でもあります。短長には、少々、故障者もいますが、怪我故障に対する感覚、感度を高めて、質量共に充溢した練習に取り組んでもらいたいと思います。
中距離は前述の通り、東大検見川で合同練習、この時期、大いに武者修行に励んでください。
長距離は明日の埼玉駅伝を控えて調整です、太田君がガリガリ走っていたように思います。ショウリンはまだ肉離れ?が完治しないのか、ロングジョグをしていました。女子は4人でペース走る、尚ちゃんがペースを作っていたようです。埼玉駅伝には出場なりませんでしたが女子としては久しぶりに八王子駅伝に出場します、是非、応援ください。
女子跳躍陣、三宅君がボックスジャンプからハードルジャンプに取り組んでいました。この冬、とにかく跳んで跳んで跳びまくってくれ!!跳べば跳べるようになる!!さすがに鯨井さんは接地のタイミングも素晴らしく、何より接地時間が短い、はねるイメージができており、それをささえる筋力もあります。なかなかうまいと思ったのが荒井さん、体幹もしっかりしてきたのでしょう。上地さんもやや後傾気味でしたが次第に慣れてきたようです。ハードルを低くしても良いのでまずは正しい動きを体感してください。その後、上地さん、毛利さんはバウンディングをしていました。バウンディングもバリエーションをつけ、メディシンボールを持ってなど変化をつけると良いですね。とにかく、この冬、跳んで跳んで跳びまくろう!!
そして、原田は何をやっていたのかと言うと、ほぼ2年ぶりとなると30分ジョグです。
長い長い長い、30分がこんなにも長いとは、現役諸君は呆れていると言うのか、哀れみの目で見ています。実は昨日、自宅に召集令状が届きました、そしてそこには神奈川マラソンと書いてあります。原田コーチの陰謀によりエントリーされてしまったのですが、僅か残り2週間、もし5K痩せたら強行出場いたします。
ちなみに2年前ですでにこの状況、
http://www2.odn.ne.jp/~caq16190/newpage411.htm
現在体重は限りなく80Kに近い79K台です。
人は2週間でどこまで変われるのか、期待通り変わらないのか、乞うご期待です。

 
題名:謹賀新年 日付:2009年1月10日

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。またまた、久々の日記になってしまい大変申し訳ありません。

本競技部の新年は幸いな事に、今年も箱根駅伝で迎える事が出来ました。3日、8区を4年の中村 嘉孝が走りました。昨年のエントリー時点で8区か9区を走る予定になっておりましたが、確定しない為に補欠でのエントリーとなりました。直前の出走の連絡にも拘らず、多くの皆様に沿道にてご声援いただきました。厚くお礼申し上げます。中村は卒業してしまいますが、きっと後輩が後に続いてくれるものと信じております。今後ともよろしくお願い申し上げます。

昨日が降った為、今年最初の土曜日の全体集合は織田フィールドとなりました。原田監督、原田コーチがいらっしゃりました。林コーチは、同立戦の大学の閉会式に出席の為、お休みです。他に、八本宮林(八本ですが・・)が来て練習をしていました。
さて、練習ですが・・・
長距離は、ペース走。男子が16000m、女子が10000mです。男子は、加藤、小谷野、上田がAチーム。中込、笠原、太田がBチームで走っていました。Aチームには途中で、4年の横山が加わった様な気がします。長距離もトラックレースはありませんが、いくつか駅伝に出場いたします。横山も中距離チームで参加する様です。女子は、田附、土谷、福田、樋口の4名で走っていました。田附と土谷が交代で引っ張る様な感じだったでしょうか。しかし、男子は4年生が抜けて人数が少なくなってしまいましたね。求む!長距離選手!!という状況です。
中距離は、600mを6本だったと思います。横川、嘉瀬、そしてOBの八本で行っていました。
短距離は、短短が競技場横の坂でダッシュ、短長が4000mジョグの後に100m3本2セットでした。ほとんど選手が明日、慶應義塾と合同練習という事で、追い込む練習はしていませんでした。明日、300mを20本との事です。頑張れ!!その慶應の横田くんも織田フィールドに来ていました。度々、うちの部員がお世話になっています。今年もよろしくお願いします。
短短、ウォーミングアップ後、外に移動してしまったので様子がイマイチ分かりません。OGの宮林も坂ダッシュに参加していました。投擲の三宅も坂ダッシュの方へ行った様ですね。短長は、4000mジョグ。ビルドアップ風になっていた様に思います。途中で、馬場と赤司は集団から離れていました。多々見がずっとついていたのは、スゴイですね。その後に、100mを軽く走っていましたね。原田監督曰く「藤原が良い。」との事でした。
跳躍チームは、プライオメトリックス系の運動でウォーミングアップ。その後に、300mと100mを走っていたと思います。本練後、1m20cmくらいの段差で背筋をしようとしていましたが、落ちそうになっていました。危ない・・。別の場所に移動していました。工夫しつつ、気を付けて、練習しましょう。
マネージャー。本日は天気が良かったので日が出ている時は暖かかったのですが、日が傾いてくると寒いですね。本当にご苦労様です。部員数も増え、短距離、跳躍、中距離、長距離と分かれて練習するので記録を計るのも大変です。更に、今の3年生は4人いますが、就職活動などで抜け始めると大変です。求む!マネージャー!!
さて、私は、坂ダッシュは家の近所でやっており、4000mジョグもツライ・・いや、ジョグも近所でやっているので、一人で適当に走る事にしました。流しで150mを走っていたのですが、織田フィールドは人が多くて走りづらいですね。また、日が傾いて来て気温が低くなってくると、カラダが動かなくなってきました。昔に比べると、血行が悪くなった気がします・・・。再度、ウィンドブレーカーを着て、100mを何本か。カラダのバランスが変わってきたので、まずは走り慣れと思って走っておりましたが、欠点が浮き彫りになって来ました。ふくらはぎが太い事は言うまでもありませんが、それは置いておいて、最近、ウェイトトレーニングをしていないので上半身が支えられません。多分、このまま走ると怪我をするので、とりあえず、家で補強をする事にします。
1月終わりには試験ですね?2月下旬には合宿。それが終わると、もうシーズンインです。まだまだ寒いですが、風邪など引かない様に気を付けて、今年も頑張りましょう!!

<12月の日記>
 
ご意見・ご感想はこちらへ