トップページ
紫聖会通信
現役便り
対抗戦結果
広場
スケジュール
挨拶
               
紫聖会
紫聖会
練習日記
某短距離OBの練習後感です
 
 
練習日記
社会人にもなって毎週土曜日に練習に参加しているOBの練習の感想です。
▲広場の目次に戻る
 
題名:快晴そして寒い日 日付:2010年1月16日

たまに雨が降ったりもしますが、天気が良い日が続いております。しかし、寒いですね。私も喉が少しおかしいです。皆様も風邪などお召しにならない様お気をつけ下さい。
今日は立教新座校の競技場が使えず、織田フィールドでの練習となりました。立教大学の部員も多いですが、織田フィールドの利用者は多いですね。ケガ、事故などない様に気を付けないといけません。
さて、本日は原田監督、コーチ、原田コーチが(多分)ミーティングから参加です。すみません。私は集合にも少し遅れてしまいました。そして、いつものOB、八本、そして久々に宮林(今は八本ですが)が来てくれました。更に、すっかりいつものOBとなった遠藤が練習に参加。現在、遠藤は福島に住んでいますが、寒くて走れないとかで土日は東京に走りに来ている様です。寒いと言えば、原田コーチは相当な寒がりの様ですね。厚手のウォーマーを着込み、ニット帽に、サングラス、ちょっとアヤシゲな見た目になっていました。
そして、更に本日は、春に入学予定の三段跳選手の松堂くんが練習に参加してくれました。私、見れなかったのですが、部員が「松堂くんのバウンディングがスゴイ。」と絶賛していました。試合が楽しみですね。
そう言えば、本日の午前中に加瀬主務、中村彩子広報が中心となって、現役便りを発送してくれました。また、作業が長引き、集合に間に合わない為、郵便局へはマネージャーの森久保島田、フィールドの奥村が持って行ってくれたそうです。最初に行った郵便局では別納が出来ないとかで、サンシャイン横の豊島郵便局まで行ってくれたそうです。しかも、封筒を入れていた紙袋は破れるわ(今回は情報満載です!)、500通近くの封筒に別納ハンコを押さなければならないわ、と大変だった様です。皆様、大変ご苦労様でした。
二人のマネージャーが奮闘している中、記録を計ってくれたのは、ひょっこり現れた4年マネージャーの岩崎です。同じく4年の鈴木()も来てくれまして、多分、一緒に計ってくれていたと思います。いや〜、有難いですね。
さて、練習です。
長距離は、明日、埼玉駅伝がある為、出場者は調整でしょうか。1年の中村と他数人がペース走的な事をやっていた様な気がします。長距離は駅伝シーズンです。1月は2回駅伝に出る様な話を聞きました。頑張って欲しいですね。
中距離は、嘉瀬と栗田が追い込み練習をしていました。距離は分かりませんでしたが、嘉瀬がラストかなり固まっているのを観ました。
短距離は、短短は、競技場の横にある坂でダッシュをした様です。競技場から見えないので観ていないのですが、かなり追い込んだ様です。その後、競技場に戻り、バウンディングをしていました。更に、暗くなりつつある中、天野、阿久津あたりは150m、200mを走っていました。
短長は、(300+350+400+350+300)+(200+300+200)です。いやいや走りますね〜。それにしてもOBの八本遠藤も一緒にやっているというのは驚きです。宮林は久々の練習という事らしく、別メニューでやっていました。2セット目の方は走れない者もいたでしょうか?気温が下がってくると脚をツリやすくなるので気を付けましょう。私は塗ると熱くなるクスリ(昔のサロメチール)を使っていました。レスト中にホッカイロで温めている人もいましたね。短長は、その後、皆で輪になって、これまた暗くなりつつある中、スゴクきつそうな補強をしていました。本当に、風邪など引かない様に気を付けて下さい。
フィールドは、すみません。見逃しました。何しろ、織田フィールドは人が多くて・・・。もしかして、短短と練習していたのでしょうか?
ところで、久々に練習に参加してしまいましたが、年末年始で太ってしまった人が多いですね。まあ、仕方ないのですが、走って走って、スピードを上げていく前に絞りましょう。
あっ・・そう言えば、私は競技場で150mとか100mを走っていました。今週、かなり不規則な生活になってしまい、疲れが抜けず、今日は非常にキツかったです。皆さん、規則的な生活で体調を整えましょう!・・・って、当たり前な事ですが、それが大事です。

 
題名:謹賀新年 日付:2010年1月9日

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
またまた間が空いてしまい、大変申し訳ありません。12月の総会の日も練習をせず、そのままフリー期間になってしまいました。本日は、年明け最初の土曜日集合だったのですが、練習が午前中で(午後に体育会総会がある為)、私は午前中に家の点検があり参加できませんでした
本日は非常に良い天気、気温も高く、絶好の練習日和。現役は、織田フィールドで集合し、練習した様です。
私も、集合には行けませんでしたが、午後に織田フィールドに行きました。2時くらいになってしまったので、誰もいないと思ったのですが、太田がいました。午前中に講義があったそうですが、電車がかなり遅れて講義にも行けず、その後、織田フィールドに来て練習していた様です。原宿駅で、土谷そっくりな人を見かけたのですが、土谷も電車が遅れてしまったのでしょうか?
そして、私は一人で練習を始めた訳ですが、慶應OBのクラブと思われる人たちがいたりして、いつも通りですね。・・とか思っていたら、あっ!?昨年卒業の遠藤がいました。3連休で帰って来た様です。60秒間走とかやっていました。相変わらず、頑張っていますね。
私は、トラックで走るのが久々なので、様子を見ながら走っていると、何か感覚が変です。最近、上り坂でしか走っていないので、平地を走る感覚を忘れてしまっています。上り坂だと相対的に地面に向かって走るので、重心を捉えやすい様な気がするのですが、それに慣れてしまって平地を走るとカラダが浮き気味になってしまいますね。そういう意味では、下り坂も併用していかないといけないかもしれません。とりあえず、最後の方は、感覚が戻って来たので良かったです。
走り終わった後、慶應OBの人たちが補強に勤しんでいたので、私も何かやろうと思い、逆立ち歩行と、後転倒立(あまり後転しない感じで)を行いました。私の個人的な感覚ですが、逆立ち歩行は跳躍、後転倒立は投擲にオススメです。逆立ちをする場合、腕で立つ訳ですが、脚よりも筋力が弱いので骨をより使おうと思います。骨を使うという事は、力の逃げない姿勢を保つ事です。助走の力を逃がさない姿勢を感じ取れるんじゃないかと思います。一方で、後転倒立は、一瞬に全身の筋力を使おうとするので、予備動作の少ない投擲には良い様な気がします。
今日はスゴク余談的な事を書いてしまいますが、肉食動物は背骨を動かして走ります。瞬発力を得る為に強い筋肉の背筋を使って走る為です。草食動物は背骨を固定して走ります(アーチを描いて)。持久力を得る為です。そう考えると、逆立ち歩行は中間疾走に、後転倒立はスタートダッシュに良いのかな〜、とも思います。
そんな感じで、今年最初のトラック練習を終えたのでした。

<12月の日記>
 
ご意見・ご感想はこちらへ