トップページ
紫聖会通信
現役便り
対抗戦結果
広場
スケジュール
挨拶
               
紫聖会
紫聖会
練習日記
某短距離OBの練習後感です
 
 
練習日記
社会人にもなって毎週土曜日に練習に参加しているOBの練習の感想です。
▲広場の目次に戻る
 
題名:不覚&すみません 日付:2006年4月29日

今日からゴールデンウィークですね。多分・・・。休日で、しかも天候が雨になる可能性もあったので、練習は立高で10時からでした。
私、本日遅刻してしまいました。申し訳ありません。昨日、急な仕事が入ってしまい、夜中まで行っていたら、今朝起きたのが、9時。朝食も食べず、起きて1時間で練習するのも無茶なので、いつも通り仕度して練習へ。そして、52分くらい遅刻でしょうか・・・。すると、何と、関川がウォーミングアップしていました。ふ、不覚・・・。関川に紙一重の差で負けてしまいました。関川から一言「福田さん、遅いですよ〜。」
そして、謝罪しなければいけない事が、もう一つあります。気付いたのは、練習後、ご飯を食べている時でした。他のOBと新入生の話をしている時に・・・あっ!しまった〜!!」。突然の事で、相手は何事かと思っていましたが・・・本日、練習後、1年生がグラウンド整備をしてくれていたんですが、名前を間違えてしまいました。ビートルズを熱唱する短距離の選手に「飯田くん、ご苦労様!」と声をかけましたが、飯田くんは中距離で入部を迷っている人ですよ。本当にすみません。お名前が思い出せません。間違えた上に、思い出せず、本当にごめんなさい。今度会った時に、また聞きます。
今日は、記録会があり、おそらく原田監督、沼澤先生はそちらに行かれたのではないかと思います。その記録会で、関カレ標準を2年中村が1500mで破りました!!良くやった!!
で、今日のOBですが、時間通りに来た八本。多分、時間通りに来た宮林。プラス、遅刻2人。そして、4月から東京に戻ってきた前田さんです。毎朝会社のジムでトレーニングされているそうです。同立戦では、出場するとかしないとか・・・。
本日の練習ですが・・・
距離は、300mを15本(だっけ?)です。1組目で、及川加藤、中距離の立入もここに入っていましたね。前半は、及川が引っ張っていましたが、後半が加藤が及川を引き離していました。2組目は・・・阿部と・・。すみません、思い出せません。ヤバイですね。私、ちょっと頭が老化してきたでしょうか?あと、笠原くんと中込くんの2人が一緒に走っていました。
距離は、多分、500mをやっていたと思います。ただ、他のパートも同様ですが、ほとんどの者が3日、4日の記録会に出場する為、調整的な練習が多かった様に思います。
距離は、短長がマイルのバトン練習を行っていました。1年の岩国、井上はその後に、300m+100mを1セット行っていましたね。佐野、平井、後藤の3人は短短の練習に加わっていました。
その短短の練習は、110mを3本2セット。メニューを立てた牧島に「どのくらいのスピードで走るの?」と聞くと、「全力です。」との返答。「間は?」と聞くと、「300mウォークです。」との返答。ふぅ〜ん・・・ええぇっ!?マジかよ〜・・・持つのかよ、そんなの。と言っていても仕方ないので、スタートです。1本目だけ岡川が加わっていました。八本は、ハードルを置いて参戦です。私も加わりましたが、やっぱり、牧島樋口速いですね〜。私はアップ不足か、練習不足(この線が濃いですが・・)カラダが全然動かず、付いていけません。スピードが出ない分、本数は持つみたいですね。今日、こういう刺激を入れる練習が出来たのは非常に良かったです。試合が近いという事もありますが、最初から始めて、最後まで残ったのは、女子の田中、OGの宮林、おまけで私でしょうか。いつもいつもいつもいつも、途中でリタイアしていた私ですが、スピードは出ない分、体力は付いて来た様です。私も3日、4日出場予定なので、頑張ります。
その後は、また私はマイ円盤で練習です。ちょっとずつ上達して来ている気がします。とりあえず、目標は大きく、関東選手権を目指して頑張ります。
そんな事はさておいて、関東インカレ申込(5月6日)まで学生達は、標準記録に挑戦します!また、5月9日にはその学生達を激励するが池袋キャンパスで開催されます。皆様のお越しをお待ちしております。
 
題名:新年度2 日付:2006年4月22日

今日も快晴で練習日和です。ただ、関カレ申込も近付いており、明日、来週、ゴールデンウィークと記録会が続きますが、明日の天候はあまり良くない様ですね。明日の記録会に出場する者は調整ですが、その他の者は関東インカレ本番、来週以降の記録会に向けて練習です。
本日の練習・・・の前に、新入生情報です。
先週の日記に女子長距離選手、中込さん、と書いてしまいましたが、中込くんは男子でした(本人からツッコミのメールをいただいてしまいました。)。女子選手は、クリスさんでした。そう言えば、「えっ!?ク、クリス・・・。もしかして、外国人?」と勘違いした記憶があります。栗栖さんです。中込くん、栗栖さん、本当にごめんなさい
また、短距離の女子がぎょーさんおりましたで〜、と書いてしまいましたが、その内2人は、マネージャー希望で、体も動かしたいという若林さんと岩崎さんでした。私の代のマネージャーも選手がアップしている時に、ジョグをしていました。是非、一緒にカラダを動かしましょう。
そして、本日も見学者です。昭和女子大学から来てくれた杉田さんと杉江さん。私と同じ代で、昭和女子大学から練習に参加してくれている女の子がいました。大学に陸上部がなかった為、一人で陸上部を創立させたしまったというツワモノです。10年ぶりに昭和女子大学・・という響きを聞いて、懐かしくなってしまいました。是非とも、一緒にやりましょう!また、新入生の鯨井さんのお友達で他大学の女子選手が練習に参加してくれました。・・が、すみません。新入生女子がたくさん集まっていて、若い女子バリアにひるんでしまい、お名前を聞き損ねてしまいました。
さて、新入生に圧倒されっぱなしのOB陣ですが、
本日は、原田監督、沼澤先生ともにいらっしゃいました。試合、幹事会などにはいつも来てくださっていますが、練習には久しぶりに阿座上さんがいらっしゃいました。そしていつものメンバー、八本。関川は病院へ行った為欠席です。元いつものメンバーの市川が久々の練習参加です。更に、昨年卒業した渡辺(璃)がやって来ました。「もう一緒には走れません」と言っていましたが、なんのなんの、1時間くらいジョグをした後に、女子短距離と150mを走っていました。まだまだ走れますね。更に更に、私の一つ上の先輩、長距離の杉田さんが練習参加です。「練習メニューが12000mのビルドアップだと聞いてやってきた。」と、かなりの意気込み。「フルマラソンで2時間30分を目指すには、もっとスピードが必要だ。」という事で、トラック競技に積極的に出場していかれる様です。
さてさて、
本日の練習ですが・・・
距離は、明日の記録会は1500mに2年の中村、宮下。3000mSCに3年及川が出場。それ以外の選手は来週以降の記録会に出場の為、通常通りの練習で、12000mのビルドアップを行っていました。中盤まで野儀が引っ張っていましたが、最後、1年生の加藤くんが飛び出して大きく引き離していました。関東インカレ5000mの出場が決まっているので、活躍に期待したいです。4年の岡本が就職活動の為、遅れてきて、一人で練習をしていました。元気者の岡本が練習で皆を引っ張ってくれるとより活気付いてくると思うのですが・・・
距離は、明日全員が記録会に出場の為、調整です。中村、佐野、横山の3人での関カレ出場を目指しますが、結果はどうなるでしょうか・・・
距離も、多くの者が記録会に出場する為、練習をするのは、既に関東インカレ出場を決めている牧島、樋口。女子の田中、高橋。それに、OBの市川と私・・・、あっ、そう言えば、OBで一人忘れていました。楠田(利一)です。現役に溶け込んでいるので忘れていましたが、OBでした。
短距離のメニューは、スタートダッシュの後に、150mを3本2セットです。明日、試合がありますが、勝山も1セットだけ参加していましたね。結構なスピードを出して、ウォークでつなぐので、かなりキツイです。男子、女子とだけ分けて行いました。前列の牧島樋口楠田が速い。市川もそれに付いて行きます。・・・が、市川。こういう練習を最近していない様で、2セット目はやった様なやらなかった様な・・・。女子では、本数を減らしていましたが、高橋が良いですね。昨年はカラダが細くパワー不足を感じていましたが、カラダがしっかりして、本日の走りは非常にパワフルでした。私も、一応、全部行いましたが、2セット目はボロボロ、3本目は女子の田中に負けてしまいました。ただ、走り自体は悪くないので、明日の記録会に出ようかな〜、と思います。
私なんかの話が続いて大変恐縮ですが、
マイ円盤を買ってしまいました。前々から、たま〜に円盤投に出場していましたが、今年は少し力を入れようかと思います。練習場所に持ってくるのが重いですが、今日は購入して初めて使用するので、ワクワクしながら来てしまいました。とりあえず、頑張ります!
 
題名:新年度 日付:2006年4月15日

先週は六大戦が行われました。トラックでは大健闘を見せたものの、フィールドでは得点が伸びず、またしても6位に終わってしまいましたが・・・
来月の関東インカレでの活躍を期待せずにはいられない大会となりました。

そして、
本日、新年度になって、初めての土曜日集合です。
入学式前から練習に参加してくれている新入生に加え、多くの新入生が練習に参加、もしくは見学に来てくれました。
覚えている範囲で、名前を挙げます(抜けちゃった人、ゴメンナサイ)。
これまで練習に来ていた人たち・・・
立教池袋出身、十種の岩国くん、ハードラーの井上くん。長距離(の既にエース)加藤くん。女子では、400m、400mHの多々見さん、三段跳の鯨井さん、走高跳のさん。
そして、新メンバーで、
短距離は、400m、400mHの白澤くん。走高跳、やり投の松浦くん。すみません。女子の短距離選手が多分2人くらいいたのですが、名前が分かりません。
中距離は、またしても豊作です。渡嘉敷くん、ヨコガワくん。すみません、もう一人の名前が分かりません。そして、まだ迷っていると言って(いますが、きっと来てくれると信じて)いる飯田くん。
長距離では、笠原くん。男子でもう1人〜2人くらいいたと思います・・・すみません。そう言えば、専大松戸のカサイくん(でしたっけ?)も来ていたのかな?あと、女子長距離の中込さん。※訂正です。中込くんは女子ではなく男子でした。本当にごめんなさい。・・・すみません人数が多くて、かなり自信がありません。
そして、マネージャー希望の庭山さん、上地さん、カワモトさん。短短のスタートダッシュの時に上地さんにスターターをやってもらったのですが、やけに良いタイミングで撃つと思ったら、陸上経験者でした。
皆、やる気がありそうなので、今後が楽しみです!!

さて、新入生に圧倒されそうな指導陣ですが、原田監督、沼澤先生ともにいらして、集合では、やや興奮気味にお話をされていました。無理もありません。新年度に、これだけの人数が揃えば、力も入ってしまうというものです。
そして、いつものメンバー、八本関川(今日も遅刻です)。そして、この春卒業し、晴れて、いつものメンバーの仲間入りの楠田(利一)が、午前中も練習していて、少し遅れてやってきました。更に、準いつものメンバーのです。林は土曜日も仕事ですが、長距離専門のOBは彼だけなので、何とか練習には来てもらいたいですね。

そして本日の練習は・・・
距離は、12000mのペース走。野儀、阿部、原田、及川、中村(嘉孝)、1年の加藤が第1組。宮下、鈴木(康之)が2組目で走っていたでしょうか?更に、加藤くんは、プラス4000m(?)を一人で走っていました。
距離は、500mのレペ(?)を何本かやっていました。最初の何本かはパートチーフの中村が先頭を激走。後半は、佐野、横山が引っ張っていました。最後の1本は、長距離から原田、中村、宮下が参戦していました。
距離は、短短がスタートダッシュの後に、120mのウェーブ走を2本2セットと150mを2本。短長が300mを3本2セットです。短長は・・・天気予報で今日が寒いという事で、このメニューになった様ですが、試合期のメニューとしてはスピード不足でしょうか?
私は、スタートダッシュを行いたいので(という言い訳を付けて)、短短のメニューに参加。OBの楠田も当然短短です。私、今日は久々のステートダッシュ練習です。やっぱり、誰かと一緒にスタートダッシュをするのは楽しいですね。久々という事もあり、走り自体はイマイチでした。最後に一緒に走った岡川に負けてしまいました。昨年、走幅跳で自己ベストを大幅更新したので、今年の岡川には期待したいです。最後の1本と言えば、最後だけ3人(それまでは2人)で行いました。1組目は、牧島樋口の短距離両エース。それにOBの楠田です。練習でもこの3人が競い合っているのを見るのは迫力があって面白いですね。今日のウェーブ走は、30mでスピードを上げ、10mで腕を振らずにピッチを上げ、そのピッチを維持して、40m走り、10mで再度腕を振らずにピッチを上げ、そのピッチを維持して最後まで走るというものです。これが、トライアルよりもキツイです。しかも、本数の間が歩きのみなので、更にキツイ。私は、練習不足もあって、ウェーブ走を終え、150mの1本目で脚をツッテしまいリタイアしてしまいました。なさけない・・・
そう言えば、寂しい事に、短短の練習に参加したのは、上記の名前プラス跳躍の鈴木(史彦)だけでした。
女子の短距離チームは、アップの際にジョグでバトンを合わせていたので、バトン合わせをしていたのでしょうか?
跳躍ブロックは、(珍しく)関川コーチの元、ハードルジャンプにいそしんでいました。
短長は、井上、遠藤、岩国、井上がメニュー通り。町とOBの八本が本数を減らし、スピードを上げて、藤原、平井、佐野がスピードを落として(アップシューズだったので怪我でしょうか?)、高橋(倫海)と後藤が200m?を行っていました。

ところで、また確定ではありませんが、関カレ激励会 兼 新入生歓迎会が5月9日(火)頃に開催される様です。今年は多くの新入生が入り、また関東インカレ出場者も多くの選手が出場いたします。皆様のお越しをお待ちしております。
<3月の日記>
 
ご意見・ご感想はこちらへ