トップページ
紫聖会通信
現役便り
対抗戦結果
広場
スケジュール
挨拶
               
紫聖会
紫聖会
練習日記
某短距離OBの練習後感です
 
 
練習日記
社会人にもなって毎週土曜日に練習に参加しているOBの練習の感想です。
▲広場の目次に戻る
 
題名:挑戦記録会 日付:2008年11月29日

本日は、学連主催の挑戦記録会が開催される為、国立競技場に集合いたしました。箱根駅伝の学連選抜チームの候補に選ばれた選手は10組目に(おそらく)全員出場いたしました。我が校の中村 嘉孝も出場です。法政の選手が先頭を行き、それから少し離れて集団が行く展開。全体としても、天気が快晴、若干気温が高めで苦しいレースとなった様ですが、その中でも中村は苦しいレースとなりました。結果は、選抜候補の中で、13、14番目でしょうか。敢えて、先週の練習日記には書きませんでしたが、先々週から脚に痛みがあり懸念はされておりました。厳しい結果となりましたが、ただ、中村には競技力だけでなく、人間力があります。これから選抜チームの合宿、練習会があり、そこで挽回してくれるものと思います。そういう状況を把握し、対応する能力は走力以上にあると思います。また、周りの期待は伝えなくても感じて走ってくれる選手です。どうか、暖かく見守っていただけると幸いです。
さて、短距離はレース後に練習を行うので、東京体育館に移動しました。その途中、OBの八本も応援に来ており(ジャージで着ていたので午前中に練習したのでしょうか?)、ヘルメットを持って帰って行くのを見かけました。一緒に歩いていた1年生に「八本、自転車で来たのかな?それらしきヘルメット持っているし。ヘルメット被って、ジョグで来たら変だよな〜。」と冗談めかして言ったら、「八本さんなら有り得ますよ。」という返事が・・・・・・・・。有り得ねえだろ・・・。もしかして、1年生の間の八本評はそうなのか?・・・・・まあ、冗談だと思いますが、敢えて、その1年生の名前は伏せておきます。
当然ながら、原田監督、コーチ、原田コーチは応援・・と言うか、中村のサポートに来ました。全てのOBを把握出来ませんが、グラウンドレベルで応援しており、S43卒の島田 一彌さんと張さん、H18卒の楠田()、H19年卒の阿部原田、H20卒の及川が応援に来ていました。おそらく、その他、多くの方が応援にいらしていただいたと思います。
さて、練習ですが・・・
長距離は、午前中に練習をしたという事です。予定だと、インターバル系の練習だったと思います。
中距離も、東大と一緒に検見川で坂インターバルの様な練習をしてきたらしいです。
短距離は、レース終了後、東京体育館に移動。東京体育館で、チアリーディングの選手権か何かがあったらしく、周りで何チームかが練習していました。見事でした。すみません・・・そんな事はどうでも良いですね。
さて、短短と短長ともに、まずは2000mジョグ。1500mを5分切りと、5分切れないで分けていましたが、それはちょっと・・・。私、こんな見た目ですが、自己ベストは5分切っています。しかも、混成の10種目目で。皆、切れるはずです。短短は、その後、ハードラー井上の指導の下、ハードルドリル。短長は、縄跳びをした後に、ハードルドリルに加わっていました。定期的に、こういうドリルを行うのは非常に良い事です。しばらくやらないと感覚がズレてきますからね。その後、2歩跳び等を経て、100m直線にハードルを並べ、スピードを付けて跳んでいました。その過程で、競技場は譲り合って使いましょう的な事がありましたが、井上、岩国が大人の対応をしてくれていた様で良かったです。
井上も言っていましたが、ハードラー以外も意外と上手いですね。一部、走力でカバーしている者もいたでしょうか?ただ、やはりハードラーとそうでない選手の一番の違いはスピードです。見ていて、全然違います。一人、やたらと上手いのに一瞬誰だか分からない選手がいました。山口です。ハードル専門ではないですが、400mHもやっているので非常に上手いです。昨年の同立戦で優勝しておりますが、その時よりもハードリングが良くなっている様に思いました。ハードラー以外で目立ったのは、鯨井でしょうか。逆脚が跳べないという事で1台だけ抜かしていましたが、良い感じでハードルを越えていたと思います。毛利は上手いのですが、400mHもやっていたんだったよね?ハードラーに入れています。
さてさて、私は、皆の練習を横目で見ながら、誠に申し訳ない事に全く違う事をしておりました。最近、エゴスキュー・メソッドという体操を始めました。名前だけ聞くと、ちょっと怪しげです。体型と言うか、間接の状態を正しい状態に戻す目的の体操です。元々が、腫れているんじゃないかと思うほど太いので、誰も気付いていないと思いますが、実は、足首が細くなってきてる(はずな)のです。それを始めて、これが骨で立つ、ってヤツなんでしょうか。立っていても力が入っていないので、不安定。歩くと更に不安定な感じを受けます。走るのは尚更です。まずは、走り慣れないといけないと思い、本日は100m(弱)のテンポ走をひたすら走っていました。足首以外に、腰の体操もしているのですが、走っていて数回だけですが、久々に骨盤が前傾に入りました。20代の走れている頃には骨盤が前傾に入る感じがあったのですが、歳のせいか、練習不足のせいか、30歳前にやった怪我のせいか、腰周りの筋肉が固まってしまって骨盤を前傾に入れる事が全く出来なかったのですが、数年ぶりに入りました。ただ、まだまだ、その態勢に慣れていないので、入ると腿を前に出すのが辛いです。深腹筋と腸腰筋が対応出来ていないと思います。特に、腸腰筋は、体の中心から大腿骨を支える大事な筋肉。坂ダッシュなどをすると鍛えられるらしいので、今日の骨盤の姿勢で坂ダッシュをしたいと思います。
冬に入ったばかりで、まだまだやる気がみなぎっていると思いますが、中村に負けないように、他の人たちも、もっと頑張って行きましょう!!

 
題名:冬季練習 初日 日付:2008年11月22日

練習日記、大変ご無沙汰してしまい申し訳ありません。対抗戦などが続き、更新できませんでした。今シーズン最後の対抗戦、私学六大戦を見事優勝で先週終え、1週間のフリー期間を経て、短距離、中距離、フィールドパートは冬季練習に突入です。長距離はロードレース、駅伝シーズンに突入ですね。4年の中村は今年も箱根駅伝の学連選抜チーム候補に選ばれ、来週、国立競技場で記録挑戦会に出場いたします。そして、エントリーされれば、お正月に本戦。楽しみです。
さて、長距離の半数は日体大の記録会に出場しました。原田監督、コーチ、原田コーチはそちらに行かれたのではないかと思います。いつも来ている八本も休み。今日は私一人かと思ったのですが、関川が久々にやってきました。相変わらず、遅刻して・・・。ただ、練習の前に短距離がミーティングをしていたので、ちょうどアップのタイミングになりました。
さて、練習ですが・・・
長距離は、中村がペース走でしょうか?他の者はジョグでしょうか?小林が講義を受けてから遅れて来て、一人でペース走(だと思います)をやっていました。女子は、田附、土谷、樋口がペース走をやっていたと思います。女子の長距離も活気があって良いですね。今年は駅伝などに出場するのでしょうか??
中距離は、600m+200mを3セット、と言っていた気がします。主務の渡嘉敷が学術的な事情でお休み。横川、栗田と女子の中村が走っていたと思います。1年の嘉瀬は体調が良くない様ですね。とにかく、早く病院で検査して原因を突き止めましょう。長引かせては勿体無い。
短距離は、短短、短長ともにコントロールテストでした。立ち五段立ち十段メディシンボール投げ後ろ閉眼歩行(目をつぶって歩く)、閉眼片脚立ちを基本とし、短長は男子が400mを60秒で走る感覚、女子が68秒で走る感覚を測るテストをしていました。その他、短短は短短で、跳躍は跳躍で、種目を追加して行っていました。
私も一緒にコントロールテストを行いたい所ですが、練習不足の為、今日は走る事に決めました。200mを10本走る・・・予定だったのですが、3本で脚に乳酸が溜まって大変な事になってしまいました。走る前は、疲れたら5本で区切ろうかと思っていたのですが、さ、3本・・・・・・・。きゃ〜〜・・。失礼。とりあえず、寒いのでウィンドブレーカーを着て歩きながらレストを取りました。とても200mを走れる様な気がしなかったので(弱い)、2セット目は150mを3本に変更。走り出したら、距離が短くなって気が楽になったのか意外とちゃんと走れました。1セット目は、アップ不足という事もあったかもしれません。もう寒くなってきたので、皆さんはきちんとウォーミングアップで体を温めてから本練に入って下さいね。え〜、さて、もう少し走れそうだったので、3セット目は100mを3本。ちょうど関川と話をしていましたが、100mは筋肉ですね。それも上体の筋肉。200m、150mは、臀部、ハムストリングに来ますが、100mは上体に来ました。ただ単に、私のウェイトトレーニング不足かもしれません・・・。そんなこんなで何とか終わった後に、学生から「結構走っていましたね。」と言われましたが・・・・、すみません、レストが長いので、たくさん走っていた様に見えただけです。
さて、グラウンドでの練習が終わり、トレーニングルームへ。2年の加瀬と、1年の阿久津、藤原、金井、リプトン渡邊、丹野がウェイトのMAX測定を行っていました。ウェイトでは、ORM(One Repetition Maximum)と言うのでしょうか?色々な種目を測定していて、てこずっていました。無理して怪我をしない様に気をつけて下さい。BIG3は基本ですが、陸上競技では、クリーン、スクワット、ベンチプレスの順で重要と思います。クリーン難しいので敬遠しがちですが、メインでやりましょう!ウェイトトレーニングがメイン練習の日は、10種目を目安に行って欲しいです。また、ウェイトは筋肉を局所的に鍛えるので、その部分の筋肉が疲労して縮みます。そうすると間接が詰まって怪我をしやすくなるので、1種目毎に、軽くストレッチなど行うと怪我防止になると思います。
さてさて、その測定を尻目に、私もクリーンは下手くそなので、クリーンをメインにウェイトを行いました。その他、いつも鉄棒、アップライトローを行うのですが、本当は引く種目をやったら、押す種目もやらないといけません。スタンディングプレス、シットプレス等ですね。陸上競技には引く種目が有効なので多くやってしまいますが、そうするとと筋肉の疲労が片側に偏るので、間接が歪んで、カラダも歪みます。皆さんも気を付けて下さいね。


ところで、以前は毎週の様に通っていたジョナサンに久々に行ってまいりました。
私はメインディッシュにライス+ドリンクバーセット(大ライス)。関川はメインにライス+味噌汁セット(大ライス)でした。料理が来てみると、私の所には大ライスが、関川の所には明らかに大でないライスが来ました。蓋を開けてみると、鯛めしでした。
・・・・・・・・
あっ!?
鯛めし→たいライス大ライスを間違えたのでしょうか?一休さんじゃないんだから・・・。

<10月の日記>
 
ご意見・ご感想はこちらへ